お知らせ

2025年03月10日
請求書発送のお知らせ[医事課]

令和7年2月分のご入院に関する費用につきましての請求書を、本日、発送いたしました。
お手元に届きましたら、ご対応の程、よろしくお願い申し上げます。
[医事課]

2025年03月09日
令和7年3月の行事食①[栄養科]

毎月2回、患者様へ“行事食”として、通常と異なるメニューを提供しています。

令和7年3月 1回目行事食

3月の1回目行事食  テーマはひなまつり

〈お品書き〉

・おびなとめびなのひな寿司  ・鰤の照り焼きと添え(キャベツ・トマト)  

・和風盛合煮(高野豆腐・菜の花・南瓜と小豆のいとこ煮)

・牛肉のしぐれ煮  ・サクラ漬

・三色ひし型ゼリー ・手毬麩と三つ葉の清汁

メニュー

[調理担当者から]
「かわいらしさ」にこだわりました。
特に、ひな寿司は、食材等で男雛と女雛を表現することに苦心しました。


[献立作成者から]
今回、女雛の十二単を食材で表現するために、卵は食紅で染めてみました。

[栄 養 科]

2025年03月05日
ベルマーク[接遇サービス向上委員会]

今年度も、ベルマークを接遇サービス向上委員会で集めてまいりました。

本日集計しまして、約1,800点分のベルマークが集まりました。

集まりましたベルマークは、本日、ベルマーク教育助成財団様へお送りいたしました。

皆様のご協力、ありがとうございました。

次年度も、取り組む予定としております。引き続き、ご協力、よろしくお願いいたします。

[接遇サービス向上委員会]

2025年03月03日
もう3月[医事課/老健介護事務課]

老健の玄関ホールに、いつも、とある方が、季節に応じたお花を活けて下さったりしています。

令和7年も早いもので、もう3月。

3月といいますと「桃の節句」です。

今年は、かわいらしい日本人形にあわせて、梅を活けてくださいました。

お花を見て「ああ、もう3月か…」と実感しました。

そうこうしていますと、もう4月…

春はそこまできています。

現在、老健内で、数名の新型コロナウイルス感染症陽性のご利用者様がいらっしゃいます。
ご家族様をはじめ、多くの方にご心配をおかけしております。
どうぞ、早く、収束しますように…


[医事課/老健介護事務課]

2025年02月19日
令和7年2月の行事食 その②[栄養科]


毎月2回、患者様へ“行事食”として、通常と異なるメニューを提供しています。


令和7年2月 行事食②

令和7年2月、2回目行事食 : お楽しみメニュー


〈お品書き〉
・星形のオムライス

・海老フライのタルタルソースかけと添え(ブロッコリー、トマト、サラダ菜)
・キャベツとレッドオニオンの柚子風味サラダ

・コーヒーゼリーの生クリームソース添え

・角切りキウイと角切りリンゴのフルーツ 
・蕪のコンソメスープ



[調理担当者から]
味付けはもとより、家庭料理の雰囲気を、より感じていただけるようにするために、「手作り感」をテーマとして、盛り付けなどを工夫しました。

[献立作成者から]
今回は和食ではなく〝洋食〟を軸にしました。洋食といいますと、皆様の中では「海老フライ」や「チキンライス」が喜んでいただけるメニューかと思い、献立しています。また、味についても“昔ながらの味”をイメージした内容としました。





栄養科では、一緒に調理をしていただける方を募集しております。
詳しくは採用ページをご覧ください。



[栄養科]

1 2 3 4 5 6 7 8 9 23