お知らせ


6月のとある日の作業療法の時間・・・
うちわを使って、風船を打ち返すゲームがありました
みなさん、うまく打ち返されています★
そして、大盛り上がり・・・風船をうちわで打ち返すのは、力加減がポイントなので、意外と難しいですね


このゲームの盛り上がりをうけまして、作業療法がお休みの、これまたとある日
病棟内で、風船を打ち返すゲームをしましたが…
バレーボールのように手で打ち返すので、色々なところへ飛んでいく風船…
あまりにも、色々なところへ飛んでいくので、最後は風船に紐がついてしまいました★
病棟のなにげない一日でした
[看護部東病棟]
エコキャップ運動についてです。患者様やご利用者様のご家族様にも、沢山、お持ち込みいただいております。
誠にありがとうございます。
令和7年5月17日~令和7年6月17日までの回収分の合計は・・・
重量:約6.5Kg キャップ個数:約2,600個 ポリオワクチン約2本分 でした。
引き続き、皆様のご協力、よろしくお願いいたします。
[接遇サービス向上委員会]

梅雨です☂
老健側玄関に、定期的に活けていただいていますお花も、
あじさいに✿
梅雨といえば、6月
令和7年も、もう折り返し地点となりました
ありきたりな話ではありますが、時が経つのは早いですね・・・
これから、湿度の高い時期が続きます。
どうぞ皆様、ご自愛くださいませ。
[医事課/老健介護事務課]
毎月2回、患者様へ“お楽しみ食”として、通常と異なるメニューを提供しています。
-1024x654.jpg)
令和7年6月行事食 : あじさい祭
〈お品書き〉
・あじさい寿司
・海老と野菜の天ぷら(茄子・さつまいも・インゲン)
・盛合煮(出し巻き卵、木の葉南瓜、昆布巻、空豆)
・パインの角切り
・抹茶ゼリーの生クリームかけと小豆あん添え
・長芋のとろろ汁
[調理担当者から]
天ぷらはサクサクに、そして、仕上がりの色合いも素材そのものの色味を活かせるように揚げました。また、出し巻き卵は、上品な仕上がりになるように、焼き方に工夫をしました。[献立作成者から]
急に蒸し暑くなってきましたので、暑い時期でも食べていただきやすい味付けや、見た目にこだわりました。また、色彩も、梅雨らしさが出るように工夫しました。
栄養科では、一緒に調理をしていただける方を募集しております。
詳しくは採用ページをご覧ください。
[栄養科]
あいの病院・老健アルカディアでは、一緒に働いていただける方を募集しています。
詳細は、採用情報のページをご覧ください♪
お電話でも、メールでも、ぜひ、お気軽にお問い合わせくださいませ。
お待ちしております
[採用担当]