お知らせ
6月29日に、今年度の防災訓練の一環として、消火訓練を行いました。
あいの病院、老健アルカディアの職員と合同で、消火器や消火栓の扱い方の確認、実際の放水等を行い、手はずの確認を行いました。
実際に火災が発生した際に、実動できるよう、日ごろの訓練が重要と考えております。今年度は、秋頃にも訓練を実施する予定です。
しかし、「火災を起こさない」が大前提ですので、職員一丸となって、防火そして、防災意識の向上と維持をはかっていければと思っています。
[防火管理者]
令和5年6月分のご入院に関する費用につきましての請求書を、7月7日に発送いたしました。
お手元に届きましたら、ご対応の程、よろしくお願いいたします。
[医事課]
令和5年3月分のご入院に関する費用につきましての請求書を、本日、発送いたしました。
お手元に届きましたら、ご対応の程、よろしくお願いいたします。
[医事課]
当院は、院内に、職員対象の保育所があります🏫
こどもは、元気いっぱいです🌞

プラレールで、電車ごっこ🚋
どこまでレールがつながるかな?🧐

天気がいい日は、保育所内のお庭で、砂遊び🏞
今日は何ができるのかな?🧐
院内保育所は、子育てしている職員にとっては、安心のよりどころです。
利用している職員からは・・・
「小規模で、対応も丁寧なので、こどもが環境にすぐに慣れて安心です」との声。
また、かつて利用していた職員からは・・・
「共働きで、どうしても利用しないといけない時に利用していました。気象警報が出て、学校や保育園が休みとなった時に、急遽お願いして利用させていただいたりしたこともあり、働く者として、とても助かりました」との声も。
学童保育として、夏休みなどの長期休暇の際は、小学校4年生まで対応しています。
看護職や看護補助職をご検討される方で、「こどもが小さいから・・・」と、迷われている方も、どうぞ安心して、ご応募ください。
[看護部]
当院では、医療の透明化や、患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を発行しております。
また、公費負担医療を受給されている方で、医療費の自己負担のない方につきましても、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を発行しております。
ご家族の方などが代理で会計をされる場合の、その代理の方への発行も含めまして、明細書の発行を希望されない方は、医事課(1階・病院側事務所)へ、その旨をお申し出ください。