ひまわり通信

2025年06月07日
令和7年5月の行事食[栄養科]


毎月2回、患者様へ“行事食”として、通常と異なるメニューを提供しています。


令和7年5月行事食

令和7年5月行事食 : 運 動 会


〈お品書き〉
・五色おにぎり

・鰆の黄身焼き
・豚バラ肉の角煮

・盛合煮(出し巻き卵、鮭の昆布巻き、ねじり梅人参、空豆)

・パインの角切り

・杏仁豆腐 
・筍とわかめの若竹汁


[調理担当者から]
味付けにメリハリをつけ、食べやすい大きさにするなどの工夫をしました。

[献立作成者から]
体力がつくように、品数と魚・肉類をふんだんに使用して、ご満足いただけるように工夫しました。


先月に記事を載せることができませんでしたので、月遅れでの掲載です





栄養科では、一緒に調理をしていただける方を募集しております。
詳しくは採用ページをご覧ください。

採用情報のページ:

[栄養科]

2025年05月21日
心肺蘇生の講習を行っていただきました[医療安全管理委員会/教育委員会]

三田市消防本部救急課の方にご来院いただきまして、心肺蘇生につきまして、講習いただきました。
心肺蘇生を実施する機会は、当院内では多くないため、「知識はあっても、実践は…」といいます職員も少なくなく、改めての確認の場となりました。

〝改めての確認の場となりました〟と言いつつ、救急の第一線で活動されている救急課の方のお話は、ポイントを押さえました、とても分かりやすいお話しでした。このため、とても新鮮で、医療の現場に携わる者として、命と向きあう重みを改めて噛みしめつつ、再学習させていただく、とても貴重な機会となりました。

三田市消防本部救急課の皆様、ご多忙の中、貴重なお時間をいただきまして、誠にありがとうございました。


[医療安全管理委員会/教育委員会]

2025年05月18日
おさんぽ[院内保育所]

この春から、新しいお友達が加わりました✨
まだまだ小さな体ですが、しっかりとした足取りです☀



お散歩の途中で見つけたタンポポ☘
息を吹きかけて種を飛ばしたり✨



見つけた大木と
〝はっけよいのこった⛹〟

さすがに、木には勝てないなぁ✋

水分補給も忘れずに

新たな探検隊が始動します☺


院内保育所は、職員のお子様をお預かりしています。
お子様をお預かりして、職員が安心して勤務できることで、患者様・入所様の安心・安全に繋がればとの思いで、日々の保育につとめています。

※院内保育所は、老健ページ内等で「施設内保育所」と表記されている場合があります。



[院内保育所]

2025年05月17日
臨床検査技師(非常勤)を募集しています[採用担当]

臨床検査技師を募集しています。詳しくは、採用情報をご覧ください。

採用情報:


[採用担当]

2025年05月17日
5月のとある日[看護部東病棟]

5月のとある昼下がり
とても過ごしやすい気候でしたので、お散歩をしました

実は・・・

と言いますような話ではありませんが、病院の敷地内には、藤の木があります

藤の花も、ちょうど見ごろの季節です

 

 

藤の花を見ました後は、日当たりのいい場所で休憩です



太陽の日差しがここちよい♤
5月のとある一日でした☺


[看護部東病棟]

1 2 3 4 5 6 7 8 9 26