
あいの病院
有休消化率が高く、残業もほぼなし
「自然豊かな環境のもと
認知症患者様に寄り添ってみませんか?」
患者様へ、常に『敬愛』の思いを持ち、
笑顔で優しく寄り添える職員の育成に努めています。

認知症看護に自信がつきます
認知症疾患治療病棟なので、認知症疾患の理解はもちろんのこと、高齢患者さんであり基礎疾患・合併症など総合的に経験を積むことができます。認知症患者さんに適切な対応が出来るよう、ユマニチュードの実践や患者さんの新たな発見があればノートに残し、皆で共有しています。

学ぶ環境も大切に・・
月1回の教育委員会主催の研修会はもちろん、感染・医療安全・行動制限最小化委員会等による研修会も定期的に開催しています。時間内での開催なので、皆がコンスタントに学ぶことが出来ます。院外研修受講も可能です。

充実した院内保育所の完備
8:30~17:20までお子さんをお預かりしています。お子さんは少人数でお世話させて頂くので、親御さんも安心です。また保育料も低いので、経済的にも安心です。小学校の長期休暇時は、小学校4年生まで、学童保育も対応しています。

静かで自然豊かな環境
建物からは、三田の田園風景が望めます。『風光明媚』という言葉がぴったり。四季折々に見せる自然の表情は魅力的です。病棟に降り注ぐ朝の光は、「今日も一日頑張ろう~」という思いにさせてくれます。

連携の取れたチーム医療
医師、看護師、作業療法士、地域連携室、栄養科など多職種による医療カンファレンスを実施し、より個別性のある医療の提供を心がけています。
月給など | 〈常勤〉月給28万円~(危険・職務・皆勤手当、夜勤4回を含みます) ※夜勤あり(平均回数は4回/月) ※別途、交通費支給(上限あり) ※扶養者がいらっしゃる場合は、別途、扶養手当あります ※賞与あります(令和6年度実績:3.0ヶ月分) ※定年は65歳です ※制服貸与 ・要:看護師国家資格免許 ・経験考慮します ・勤続5年目で、お祝い金があります ・勤続10年目、20年目、30年目に、リフレッシュ休暇とお祝い金があります ■院内保育所あり(保育時間:8時30分~17時20分/日曜日、祝日など休所日あり) ・保育料は200円/日、給食費100円/食です。 ・夏休みや冬休みなどは、学童保育も行っています。学童保育料は400円/日、給食費200円/食です。 ・利用登録されている子供さんは、職員が休みの日でも、別料金となりますが、保育/学童保育が利用可能です。 |
---|---|
勤務時間 | 日勤:8時45分~17時00分[休憩60分] (早出:7時45分~16時00分) (遅出:10時15分~18時30分) 夜勤:16時30分~翌9時00分[休憩120分] |
休 日 | ■年間休日110日 ■シフト制 ■有給休暇あり 有給消化率は高く、残業もほぼありません |
面接について | 面接日は、基本的に平日となりますが、ご相談に応じます 面接内容は、人事担当者と現場担当者との面談です。 必要物:履歴書・職務経歴書・資格証の写し (面接でお預かりしました履歴書等は返却いたしかねます) |
担当者より | ~自然に囲まれた静かな環境のもと、認知症の方へ心温まる看護を一緒にしませんか~ 当院は認知症を専門とする精神科病院です。疾患の特性から、ご高齢の患者様が中心となります。 認知症の患者様は、常に不安でいっぱいです。この不安から、極端に怒りっぽくなられたりなどの場合もあります。このため、患者様との接し方は、最も大切にしていかなければならない点です。また、ご高齢の方は、身体面の健康管理も、重要となってきます。 患者様の心と体をしっかりと見守り、患者様・ご家族様に、ご安心いただけるよう、日々努めています。 職員間の関係性もよく、働きやすい職場です。 私たちは「看護の質」を高めていきたいと常に考えています。あなたのご経験や知識…ぜひ、力をお貸しください。 幅広い年齢の方がお勤めです。子育て世代の方もいらっしゃいます。 働くことは「お互い様」です。職員同士も支えあいながら勤務しています。その、支えあう優しい気持ちも大切に、ぜひ、看護を一緒にしましょう。 ■院内保育所もあります。子育て中の方も、ぜひ、ご応募ください。 院内保育所の様子は、時折、「ひまわり通信」にあげています。 ◆勤務している現役職員より◆ 入職当初は認知症の専門知識も疎い状態で不安もありましたが、定期的な勉強会やユマニチュードの研修など学べる環境が整っており安心して働くことができました。 一般急性期病院ではできなかった一対一でゆっくりと患者様と接する機会もたくさんあり、充実した看護を行うことができるのも魅力の一つです。 業務はほぼ定時で終えることができ有給休暇も取りやすい環境のため、プライベートな時間も確保できることも大変有難い環境です。 |
その他 | ■非常勤(パート)でのご勤務もご相談に応じます。 ■国道176号線等の幹線道路から近く、JR福知山線「相野駅」からも徒歩約15分と、お車でも、電車でも通勤いだだきやすい環境です。 ◆お問合せなど◆ 電 話:079-568-1351 メール:saiyou-hp@ainokai.jp |
月給など | 〈常勤〉月給18万円~(危険・職務・皆勤手当・夜勤4回を含みます) ※夜勤あり(平均回数は4回/月) ※別途、交通費支給(上限あり) ※扶養者がいらっしゃる場合は、別途、扶養手当あります ※賞与あります(令和6年度実績:3.0ヶ月分) ※定年:65歳 ※制服貸与 ・経験及び、介護福祉士等の資格、考慮します。 ・勤続5年目で、お祝い金があります ・勤続10年目、20年目、30年目に、リフレッシュ休暇とお祝い金があります ■院内保育所あり(保育時間:8時30分~17時20分/日曜日、祝日など休所日あり) ・保育料は200円/日、給食費100円/食です。 ・夏休みや冬休みなどは、学童保育も行っています。学童保育料は400円/日、給食費200円/食です。 ・利用登録されている子供さんは、職員が休みの日でも、別料金となりますが、保育/学童保育が利用可能です。 |
---|---|
勤務時間 | 日勤:8時45分~17時00分[休憩60分] 早出:7時45分~16時00分[休憩60分] 遅出:10時15分~18時30分[休憩60分] 夜勤:16時30分~翌9時00分[休憩120分] |
休 日 | ■年間休日110日 ■シフト制 ■有給休暇あり |
面接について | 面接日は、平日で基本的にお願いをしていますが、ご相談に応じます。 面接内容は、人事担当者と現場担当者との面談です。 必要物:履歴書・職務経歴書・資格証の写し ・職務経歴書と、資格証の写しは、ある場合にご準備ください ・面接でお預かりしました履歴書等は返却いたしかねます |
担当者より | 当院は、認知症を専門にする精神科病院です。疾患の特性から、ご高齢の患者様が中心となります。病院ではありますが、病棟は、患者様にとりましての「生活の場」です。その生活の場において、患者様の日常生活のお手伝いをお願いいたします。 また、病棟看護師のサポートも併せてお願いいたします。 通勤については、国道176号線などの幹線道路に近く、JR福知山線相野駅も徒歩約15分と、車でも、電車でも通勤いただきやすい環境です。 院内保育所(日勤帯のみ)も設けています。お子様のいらっしゃる方も、安心してご応募いただけます。 院内保育所の様子は、時折、「ひまわり通信」にあげています。 |
その他 | ■非常勤(パート)でのご勤務もご相談に応じます。 【夕食介助をお手伝いいただける方も募集しています】 非常勤(パート)で、17時30分~19時30分の2時間。 患者様の夕食のお食事介助をお手伝いいただける方も募集しております。 ご興味ございましたら、ぜひ、お問合せください。 ◆お問合せなど◆ 電 話:079-568-1351 メール:saiyou-hp@ainokai.jp |
月給など | 〈常勤〉月給15万円~(職務手当・皆勤手当を含みます) ※別途、交通費支給〈上限あり〉 ※扶養者がいらっしゃる場合は、別途、扶養手当あります ※賞与あります(令和6年実績:3.0ヶ月分) ※定年は65歳です ・要︰調理師免許 ・経験考慮します ・シフトによっては固定時間外業務があります ・制服貸与 ・勤続5年目で、お祝い金があります ・勤続10年目、20年目、30年目に、リフレッシュ休暇とお祝い金があります ■院内保育所あり(保育時間:8時30分~17時20分/日曜日、祝日など休所日あり) ・保育料は200円/日、給食費100円/食です。 ・夏休みや冬休みなどは、学童保育も行っています。学童保育料は400円/日、給食費200円/食です。 ・利用登録されている子供さんは、職員が休みの日でも、別料金となりますが、保育/学童保育が利用可能です。 ・院内保育所の様子は、時折、「ひまわり通信」にあげています。 |
---|---|
勤務時間 | 早出 6時30分~14時45分 日勤 8時45分~17時00分 遅出 11時15分~19時30分(各勤務とも休憩1時間、所定労働時間7時間15分) なお、早出業務と遅出業務につきましては、調理場の作業工程上、シフト上の勤務時間は次の通りとなります。 早出 6時00分~14時45分(30分、固定の時間外業務があります) 遅出 10時45分~19時30分(30分、固定の時間外業務があります) ※固定の時間外業務につきましては、時間外手当を別途支給いたします。 |
休 日 | 年間休日110日、シフト制です 有給休暇あります |
面接について | 選考は、栄養科担当者との面接となります。 面接は、基本的に平日のみとなりますが、ご相談に応じます。 必要物:履歴書・職務経歴書・資格証の写し (面接でお預かりしました履歴書等は返却いたしかねます) |
担当者より | ■患者様・入所者様をはじめ、職員食の提供も行っています。 ■何でも相談しあえる、家族のような雰囲気の職場です。 ■「直営」の強みを活かし、他職種との連携も図りながら、臨機応変な対応を心がけています。 |
その他 | ■非常勤(パート)も募集しています。 非常勤の場合は、土曜日、日曜日、祝日出勤可能でありますと幸いです。 また募集する時間は ①8時30分~14時00分 ②17時00分~19時30分 です。 ■調理補助(調理師免許のない方)も募集しております。詳しくはお尋ねください。 ■国道176号線などの幹線道路に近く、JR福知山線相野駅から徒歩約15分と、車でも、電車でも通勤いただきやすい環境です。 ◆お問合せなど◆ 電 話:079-568-1351 メール:saiyou-hp@ainokai.jp |
-
あいの病院2025年03月29日
- 入院中のお食事代が変わります[医事課]
-
アルカディア2025年03月29日
- 「入所申込用診療情報提供書」がダウンロードできます[支援相談室]
-
アルカディア2025年03月28日
- 春の足音[院内保育所]