部署紹介

リハビリ科


リハビリ科では、日々の作業療法を通じて、患者さまの認知機能や、身体機能の維持等のお手伝いをさせていただいています。

リハビリの様子(体操)
リハビリの様子(ゲーム)

また、一緒に敷地内を散歩したり、お花を植えたりなど、季節を感じていただけるようにもしていきながら、穏やかにお過ごしいただける環境作りにも努めています。

リハビリの様子(カラオケ)
季節の行事(写真はクリスマス会)

栄 養 科

~『安全で、安心で、おいしい食事づくり』~


患者様のお身体を、食事の面でサポートさせていただくために、お食事を安心して召し上がっていただけるよう衛生面は当然のことながら、毎日のメニュー構成など、飽きがこないような工夫に努めています。

厨房内の様子
献立立案の様子

また、ひな祭りや、クリスマスなど、季節のイベントがある時は、お食事で季節を感じていただけるように、「行事食」の提供を行って います。

行事食例(クリスマス)
行事食例(正月)

薬 局

■ 調剤・薬剤管理

当院では、薬の飲み間違いや、飲み忘れを防止し、服用しやすいよう服用時点ごとに一包化調剤を行っています。

また、ご入院の際に、持参されたお薬がありましたら、薬剤師が、あらかじめ処方内容を確認し、持参薬に関する情報を、医療スタッフで共有し、入院後の薬物療法の継続・適正管理に繋げています。



■ チーム医療

薬剤師や、医師・看護師などと一緒に、チーム医療の一員として、医薬品についての情報提供などを行い、安全かつ適正で、より効果的なお薬を提供できるように努めています。

薬局

地域連携室

ご入院や、当院外来初診の際などのご相談、ご入院後の患者さま・ご家族さまなどからのご質問など〝お話しいただきやすい連携室〟を目指しています。

お問い合わせなど、お気軽に声をおかけください。

地域連携室
面談スペース

院内保育所

職員のお子様をお預かりするための部署です。保育はもとより、学童保育にも対応しています。
保育所にて、職員のお子様をお預かりすることで、職員が安心して勤務できる環境の構築により、「患者様の安心・安全につながる」との思いで、日々の保育・学童保育につとめています。


院内保育所は小規模な施設です。このため、ほぼマンツーマンの対応をしています。
天気が良い日は、施設近くの相野駅までお散歩したり、夏は園庭でプール遊びをしたり・・・
のんびり、ゆったりしながら、お子様の「遊びたい」の気持ちを大切にしています。

患者様とは、園児のお散歩中にお会いする機会があります。しかし、ご家族様とかかわりを持つ機会はありません。職員向けですが「院内保育所」という部署があることを知っていただけると嬉しく思います。

保育室
保育中の様子
News
部署紹介に関するお知らせ